TOARU MEMO

とあるフリーランス(既婚子なし)の日常やライフスタイルを綴る

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトについて
  • プロフィール

スマホたるみは「パブロフの犬」で改善する!

2018/1/7 ヘルスケア

数年前からスマホやタブレットを見る時間が増えました。 年齢のせいもあるけど、確実にスマホやタブレットのせいで顔のたるみ...

記事を読む

主婦が会社を辞めて得たものと失ったもの。

2018/1/6 暮らし

パート勤めの会社を辞めて半年以上が経ちました。 最初は、自ら望んで入った会社でした。 でも、「時間」について考えるうち、...

記事を読む

【断捨離】レシピ本を手放す基準と、簡単デジタル保存のやり方

2018/1/4 断捨離

本の中でもレシピ本が占める割合もなかなか多いです。 これまで、使っていないレシピ本は処分してきたはずなのですが、 棚を整...

記事を読む

Kaico(カイコ)のケトルに買い替えたらキッチンがスッキリおしゃれになった話。

2017/12/25 暮らし, 買ったもの

今まで、ヤカンはOXOのホーロータイプのものを使っていましたが、 キッチンの断捨離ついでに、ヤカンを買い替えることに。 ...

記事を読む

資源ゴミ分別ボックスを断捨離した、その後のようす。

2017/12/13 断捨離

以前の記事で、断捨離したモノの1つに 「3段式リサイクルボックス」がある、と書きました。 関連:【断捨離 実践】キッチン...

記事を読む

【断捨離】キッチンの断捨離で思い切ってお別れしたモノたち

2017/12/12 断捨離

年末に、大規模なキッチンの断捨離を行いました。 断捨離したのは上画像の品々です。 全てが、「いつか使うかも」と思って、何...

記事を読む

水切りかご断捨離と、その後のようす。新たに加えた収納グッズが優秀すぎる!

2017/12/12 断捨離

前回の記事で、キッチン周りで断捨離して良かったモノの1つに、「水切りカゴ」があると書きました。 (関連:【断捨離 実践】キッチン編...

記事を読む

【キッチンの断捨離】6つのモノを手放したら劇的にスッキリした!

2017/12/12 断捨離

今年の夏に、大規模なキッチン周りの断捨離をしました。 今まで、インテリア感覚でキッチンカウンターに置いていたもの、 キッ...

記事を読む

アラフォー主婦が1ヵ月の走行距離90Km達成しても全く痩せない原因が判明!

2017/12/8 ヘルスケア

私がランニングを始めた理由 パートを辞めてから専業主婦になり、ランニングを始めました。 目的は、運動不足解消とダイエット。 ...

記事を読む

子ども無し専業主婦でも毎日時間が足りない?!私の1日のタイムスケジュール

2017/12/8 暮らし

会社を辞めて専業主婦になった私 昨年、会社(パート勤務)を辞め、専業主婦になりました。 子どもはいないので、いわるゆる「子なし専...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

新着記事

  • 主婦でもできる!「開業届」を出して個人事業主になる方法【扶養の範囲内でもOK】
  • 「一度着たけどすぐ洗わない服」の収納はどうするか?【あるクローゼット用品で解決!】
  • 「ハンジョリーVC30セラム」を1ヶ月使ってみた効果や感想【シミや毛穴はどうなる?】
  • やかん(ケトル)をやめて鍋で代用している理由とそのメリットは?
  • 夏樹陽子さんの【夏樹メソッド】を実践してみて感じた効果。
  • 薄毛改善!イワシ水煮缶の超簡単レシピ7品【梅ズバで紹介】
  • 【目の下たるみ】眼輪筋トレーニングやりすぎたら余計にひどくなった件(顔筋も然り)。

カテゴリー

  • フリーランスの日常
  • ヘルスケア
  • 断捨離
  • 暮らし
  • 美容
  • 買ったもの
© 2017 TOARU MEMO.