TOARU MEMO

とあるフリーランス(既婚子なし)の日常やライフスタイルを綴る

フォローする

  • お問い合わせ
  • サイトについて
  • プロフィール

辛いお腹の張りとガスが「へそきゅう」ですんなり解消した。

2019/1/29 ヘルスケア

原因不明なんですけど、2週間くらい前からお腹が張って、おならやゲップが止まらない症状に悩まされました。 常に腸のあたりがパンパンに張っ...

記事を読む

家の中の運動でダイエット!40代主婦が実践する5つの方法。

2019/1/28 美容

40代にもなると、代謝が落ちてきて「食べてないのに太った?」と思うことが多くなりますよね・・。 それに加えて、私の場合は在宅で...

記事を読む

顔の片側がたるんでる!思い当たる原因3つとその対策を始めました。

2019/1/23 美容

最近、ダイソーで手鏡を買ったのですが、驚愕の事実に気付いてしまいました! 「顔の左側半分のたるみがひどい・・・!!」 こ...

記事を読む

ステンレスのしつこい水垢を落とす、たった1つの方法。クエン酸だけでは落ちない?!

2018/3/1 暮らし

キッチン水周りのステンレス、長年使っていると、どうしても水垢が付きますよね。 我が家のキッチンシンクのステンレスには、これまで...

記事を読む

納豆黄身かけご飯、余った白身はどうするか問題が解決しました!

2018/2/28 暮らし

納豆ごはんが大好きで、毎日食べています。 白髪対策で、納豆に黒すりゴマも混ぜているのですが、これがなかなか美味しくてやみつきで...

記事を読む

SNS疲れ?!気分が落ち込むFacebookやインスタを断捨離した理由とその方法。

2018/2/27 断捨離

FacebookやインスタグラムなどのSNS、便利ですよね。 最初の出始めの頃は良かったんですよ。 遠くにいる友達の近況...

記事を読む

手帳買うのをやめました。Googleカレンダーでペーパーレス化、お金や収納スペースの節約にも!

2018/2/25 断捨離, 暮らし

昨年まで、毎年スケジュール帳を買っていましたが、今年はやめました。 その代わりに、Googleカレンダーでスケジュールを管理し...

記事を読む

ひとりで映画に行くメリットとその楽しみ方【ぼっち主婦必見!】

2018/2/10 暮らし

映画を観に行く時って誰かと一緒ですか? それとも、ひとりですか? 私は断然ひとり映画派です! 今回は、ここ数年、ひ...

記事を読む

天ぷら鍋を断捨離。揚げ物は「フライパンで揚げ焼き」で、かき揚げも簡単に!

2018/2/8 断捨離

キッチンの断捨離、その後も続いています。 そして今回は、「天ぷら鍋」を断捨離することに。 天ぷら鍋を断捨離することに決めた理...

記事を読む

【断捨離】リビング棚のゴチャゴチャを断捨離してスッキリさせた記録。

2018/1/18 断捨離

年末に行った、リビング棚の断捨離記録です。 とりあえず、何でも見えない所にしまっておこうと、積りに積もった不用品が沢山ありました。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

新着記事

  • 主婦でもできる!「開業届」を出して個人事業主になる方法【扶養の範囲内でもOK】
  • 「一度着たけどすぐ洗わない服」の収納はどうするか?【あるクローゼット用品で解決!】
  • 「ハンジョリーVC30セラム」を1ヶ月使ってみた効果や感想【シミや毛穴はどうなる?】
  • やかん(ケトル)をやめて鍋で代用している理由とそのメリットは?
  • 夏樹陽子さんの【夏樹メソッド】を実践してみて感じた効果。
  • 薄毛改善!イワシ水煮缶の超簡単レシピ7品【梅ズバで紹介】
  • 【目の下たるみ】眼輪筋トレーニングやりすぎたら余計にひどくなった件(顔筋も然り)。

カテゴリー

  • フリーランスの日常
  • ヘルスケア
  • 断捨離
  • 暮らし
  • 美容
  • 買ったもの
© 2017 TOARU MEMO.