Contents
私がランニングを始めた理由
パートを辞めてから専業主婦になり、ランニングを始めました。
目的は、運動不足解消とダイエット。
ちなみに、普段の活動強度は「低」。
座っている生活が多く、1日の運動は「歩いたり階段を上ったりする程度」です。
それまでは、走ることが嫌いでした。
でも、ジムに通うにもお金がかかります。
そこで、一番手っ取り早い運動が「ランニング」でした。
ウォーキングでも良かったのですが、1日7000~8000歩を達成したかったので、歩いていると1時間以上かかってしまいます。
ところが、ランニングなら同じ歩数を40分以内で達成可能。
時間の節約がしたかったので、嫌いなランニングを渋々始めました。
ランニング、やってみたらその爽快さにハマる!
1日4.7kmを平日の夕方、毎日走りました。
少し暗くなる頃に、街灯のある整備された、大きめの道路沿いを走ります。
最初はきつかったのですが、徐々に走ることにも慣れてきました。
他のランナーもちらほら見かけます。
少し薄暗い中で、黙々とランニングをしていると、次第に体も頭もスッキリしてきます。
この、全部リセットされるような感覚が心地よくなってきました。
ちょっとした悩みごとや、嫌な事があったとしても、ひとっ走りして来ると、まるごとリセットできるような感じ。
今、瞑想がブームになっていますが、走っている時の頭の中は、
瞑想のような状態になっているのかも。
1ヶ月走り続けたのに、全く痩せない!どうして!?
そんな感じで、嫌いだったランニングが意外にも良い気分転換になり、気持よく1ヶ月走り切ることができました。
月間走行距離は90Km!
これだけ走ったのだから少しくらい体重も減っているはず。
かすかな期待を込めて体重計に乗ると・・・
体重も体脂肪も全く減っていない!
むしろ少し増えている気すらする・・・
大ショックでした。
食事は特に制限していませんでしたが、食べ過ぎることもありませんでした。
走った分だけカロリー消費されるから、少しくらいは減量できると思っていたのに。
走っても痩せない原因は一体何なのか?
一念発起してランニングを始めて、1ヶ月90Kmも走ったのに、全く痩せなかったことは本当にショックでした。
そこで、いろいろ調べていくうちに、原因が何となく見えてきました。
ランニングの消費カロリーは大したことない
私の体重と身長、年齢から割り出すと、5km走った時の消費カロリーは、約250カロリーです。
これは、ごはん1膳分(160g)の269Kcalとほぼ同じ。
明治 Theチョコレート(1箱に3枚入り)を2.5枚食べただけで、もう250Kcal。
ライ麦パン100g食べれば264Kcal。
250Kcalなんて、すぐに摂取できてしまうのです。
※マクロ管理法で、自分の体型に合ったの3大栄養素の数値を知りたい場合は、こちらで簡単に計算できます。
以前より運動量が減っていた
週3日のパート勤務を辞めて、通勤する必要がなくなりました。
その頃は、通勤だけで2Km弱は歩いていたかも。
それが無くなり、家にいる生活に。
いくら平日毎日ランニングしていても、以前よりも運動量が減ったからプラマイゼロ、という結果になったのかもしれません。
フルーツを食べ過ぎていた
ビタミン豊富だし、ヘルシーだからと思って、果物は特に制限せず、好きなだけ食べていました。
例えば、リンゴを食べるならまるごと1個。
みかんは1日3~4個。
バナナも好きなので、おやつ代わりに食べたり。
確かに、お菓子を食べるよりはフルーツのほうがヘルシーです。
でも、フルーツの栄養素を調べると、炭水化物(糖質)の量がけっこうすごい事になっているのが分かりました。
例えば、
- リンゴ1個 138Kcal 炭水化物 37.23g
- みかん1個 34Kcal 炭水化物 8.63g(3個食べると25.89g)
- バナナ1本 77Kcal 炭水化物 20.25g
これらの果物を毎日制限なく食べ、さらに白米やパンも摂ると、
1日の炭水化物摂取量がかなり多くなっていることが判明。
マクロ管理法に出会う
ちなみに、この時「マクロ管理法」というメソッドを知りました。
それによると、減量したい場合、私の身長・体重・年齢・活動強度では、1日に摂っても良い炭水化物の量は98g。
上述したフルーツの摂り過ぎにより、98gを余裕に超えていたわけです。
また、炭水化物の摂取量は多いのに、たんぱく質の量が著しく不足していました。
総合すると、マクロ管理法で減量したい場合の「1日の摂取カロリー上限」を大幅に超えていることが分かりました。
減量したいのなら、自分が想像していた以上の食事制限が必要だったのです。
このようなバランスの悪い食べ方をしていて、気付かないうちににカロリーオーバーになっているのが痩せなかった原因でした。
マクロ管理法を実践しての効果
「マクロ管理法」を実践すること3週間目くらいで体重が減りはじめました。
そして、「マクロ管理法」の3大栄養素(炭水化物・たんぱく質・脂質)の摂取量を守った食生活に変えてから、2ヶ月ほどで約3Kg減量!
(追記:その後さらに継続したら約7Kgの減量に成功しました!かつて見たことのない体重・体脂肪の数字に心が躍りましたね。)
運動しても痩せないのは、年齢で代謝が悪くなったせいなのかも?と思っていましたが、原因はやはり食事だったということです。
マクロ管理法を手っ取り早く知りたいのなら
「マクロ管理法」については、こちらの書籍を参考にしました。
これを読むと、体型作りには「食べる内容」がどれだけ大事なのかがよ~くわかります。
減量の本質が書かれているので、何をやっても効果の出ないダイエット法ジプシーになっている方は必見の内容です!